Q:Vol.0→1 おとうのきもちの変化は?
A:自分がある程度… イベント立てていく?
自分が立てていかないとは?
→来てる人(利用者)が立てる
自分は顔を出すくらい が理想
Q:最近改田家が泊ってるのは?
A:月水金泊り始めた
人と知り合いたいから「ヰヱ」を始めたのに
自分たちが居なかったから
Q:それって「任せる」と正反対では?
A:自分たちが利用者として生活して、
使って始めて気づくことがある。
それをやっている感じ
みんなが「自分の家」として使えば
変わるんじゃないか?(おかあ)
☆Vol.0→2までで出た案
【やることリストについて】
「自分が(も)やる人なんだ!」という気づき
ルール化しないでどうやるか?
「気づいた人がやる」
「やる人」の負担になりがち
そもそも大人がひとの家に遊びに行く
機会がない!(善やさん)
=「お客様」になりがち
人の家で自主的に洗い物しない
=やっちゃいけない、したことない
やっていいのかな?
言ってくれれば出来るけど…
⇒「やっていい」にする!
⇒やっていいことリスト
※「イベント参加」と「利用者」では
来る意識、使う意識が違う
アウトプットの必要性
会話
意識の共有について
「まことさん(よりみち自由室)の
考えてることわかってる人…
あれだけ言ってるのにこんなに少ない?」
と善やさんは感じてる
ヰヱの想い、おとうとおかあで話してる動画
プリントアウトして貼る!
とりあえずやってみる!
やって違かったら変える
投稿者プロフィール
-
【東京千住・ヰヱ🏠】
みんなで使う実験の家
ひとつの家をみんなそれぞれが
自分の家として使ったら
ひとはどう動くか? そこでは何が生まれるか?
実験・実証・検証中
東京都足立区千住2-18
北千住駅マルイ側徒歩7分
最新の投稿
- 更新2024年11月30日共有⑦「おとう+おかあの想いを貼り出す」
- 更新2024年11月30日共有⑥「みんなからの提案をカタチに」入口
- 更新2024年11月30日共有⑤ 「みんなからの提案をカタチに」入場料
- 更新2024年11月30日共有④「みんなで作る、ヰヱの文字」