「何の」実験の家?

今日、とうきょう千住・ヰヱの
6月の利用で
下見に来て下さった方々から言われたこと。
「実験の家っていうから、
 こどもたちの実験教室かと思ってました。
 この間来た時、おとなが使っていいんだって知ったんです!
 で、何の実験ですか?」

なるほど、そこは盲点だった…!🧪🏠

ってことで改めて書いてみる次第。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【なんの実験?】

①1つの家をみんなで使ったら
 何が起こるか の 実験のヰヱ🧪🏠

②細かいルール決めナシで、
家をみんなで使ったら
 ヒトはどう動くのか の 実験のヰヱ🧪🏠

③ヰヱは基本ドネーション方式だけど、
 ヰヱの1カ月の維持費を実際に公開したら
 (今まで知りたいっていう声が
多かったから)
 ヒトはどう動くのか 維持出来るのか
 の実験のヰヱ🧪🏠

④「こだわりなし!」「どなたでもOK!」
 にこだわってるヰヱ
 そんな中でヒトとヒトが混ざったら
 何が起こるか 生まれるか
の実験のヰヱ🧪🏠

他にも、細かいこといったら
掃除とか 洗濯物とか
食器の片付けとか
ティッシュの補充とか ゴミ捨てとか
とか とか
【複数で 他人同士が 家を共有すると】
まーいろいろ、あるはあるんですよ。
でもそれも実験ではある。と
わたし(おかあ)は思ってる。
けど、とりあえずそこは置いといて。

レンタルスペースであり
コワーキングスペースであり
レンタルキッチンでもあり
だけど利用料もルールも定めてない
みんなで使う家🏠
打ち合わせに レッスンに セッションに
お茶会 飲み会 お泊まり
こどもも おとなも
海外の方も ハンディのある方も
みんなのヰヱ、使い方はあなた次第
柔軟なアタマがヰヱを面白くします🏠

ってなフレコミでスタートしてるヰヱ
ちょっとオカシナ実験の家
「やる」と決めさえすれば なんでも叶うヰヱ
被験者になりたい方、ぜひヰヱへ。笑

使いたい方・ヰヱが気になる方はコチラ
https://lin.ee/baAYjSW

みんなで使いみんなで維持する実験の家
とうきょう千住・ヰヱ
東京都足立区千住2-18
※北千住駅西口徒歩7分
https://ie-tokyo-senju.com/access/

Q そもそも、ヰヱって?

そもそもヰヱは
おかあの実父「じじ」
の持ち物です。
おかあは、一人娘として
空き家活用担当
しているだけ。笑
 
そして あの場を
使いたい・遺したいって
言って下さる方々がいるから
応えたいだけ。
(必要なさそうなら閉める、
それだけ)
 
しかも、ビジネスには
なんだかしたくなくて。
「家」がビジネスって
変な感じするから。
 
家って 家族と共同で暮らしてて
ここ使うと有料、これは無料、
料理はいくら、掃除はいくらって
決めないでしょ あんまり。
(決める家庭もあるかも知れない)
 
だから
家を誰かと共同で使う=ビジネス
(有料・価格設定)

にするのが変な感じ
なんだと思う、
わたしにとっては。
それと
せっかく開けるなら
「ヒト科」を研究・実験したい。

だから
お店でもビジネスでもないから、
「利用料」決めてない。

決めてないから
「1カ月の収入」
の目安はないし、
だけど光熱費はかかるし、
だから
「使うみんなで維持する」
なんです…
変ですかね? 苦笑

=併せて読みたい=

Q ヰヱのシステムわかりづらくない?

Q ヰヱはどこを目指してるの?

お問い合わせ
(公式LINE)

👣アクセス

🏠 みんなで使い
みんなで維持する実験の家

とうきょう千住・ヰヱ
東京都足立区千住2-18
03-6320-2736

※JR・日比谷線・千代田線・
東武スカイツリーライン
北千住駅西口徒歩7分

TOP

Q 利用料は?

「実験の家」なので
1部屋いくら とか
1時間いくら とか
1日いくら とか
明確な設定は一切、していません

特に今月2025年4月は
管理人(おとう)
から
実験窓口(おかあ)
と変更になったため、
大きく様変わり中です。

🏠ひと月の維持費86,000円
⇄ドネーション実験中
※2025.4.1 現在
https://ie-tokyo-senju.com/987/


🏠ご寄付・遠隔サポートについて
※2025.4.1 現在
https://ie-tokyo-senju.com/1137/

「使うみんなで、考えて、決めたい」

ヰヱ開始の2023年10月から
言い続けていたこと
シンプルなこと
だからこそムズカシイこと
おとうはやれずにいたこと…

おかあはやっていきます。

だって「ヒト」を知れて
面白そうだから!!

by 変人・おかあ

お問い合わせ
(公式LINE)

👣アクセス

🏠 みんなで使い
みんなで維持する実験の家

とうきょう千住・ヰヱ
東京都足立区千住2-18
03-6320-2736

※JR・日比谷線・千代田線・
東武スカイツリーライン
北千住駅西口徒歩7分

TOP

Q 実験て、何をしたらいいの?

みんなで1つの家を
共有して使うとき
 
自分が何をしたら

みんなで気持ちよく
家を使えるか
使い続けることができるか

自分の家を使う時と一緒でいい

おかあは思っています。
 
それができるか? の実験
でもあるかも知れない
 
あとは、コレの実験
https://ie-tokyo-senju.com/1143/
 

お問い合わせ
(公式LINE)

👣アクセス

🏠 みんなで使い
みんなで維持する実験の家

とうきょう千住・ヰヱ
東京都足立区千住2-18
03-6320-2736

※JR・日比谷線・千代田線・
東武スカイツリーライン
北千住駅西口徒歩7分

TOP

Q 行くときの連絡方法は?

🏠初めての方
公式LINEより
メッセージを送ってください
 
🏠2度目以降の方
タイムツリーに入力してあれば
特にご連絡頂かなくても
大丈夫です
 

「それは気になる… 連絡したい」
という方は
公式LINEでも
個人FBでもインスタでもOK

でも回数を重ねれば
段々気にならなくなります。笑

お問い合わせ
(公式LINE)

👣アクセス

🏠 みんなで使い
みんなで維持する実験の家

とうきょう千住・ヰヱ
東京都足立区千住2-18
03-6320-2736

※JR・日比谷線・千代田線・
東武スカイツリーライン
北千住駅西口徒歩7分

TOP

Qどうやって利用するの?

🏠初めての方
公式LINEより
メッセージを送ってください
 
①屋号(活動内容)/おなまえ
②使いたいご希望の日時
③使いたい内容
 
折り返しご連絡いたします
 
🏠2回目以降の方
タイムツリーに入力後
キーボックスの鍵で
開錠し入ってください
 
※使った場所の片付け・掃除を
お願いします
 
※維持費のドネーションを
お願いします
https://ie-tokyo-senju.com/987/
 

お問い合わせ
(公式LINE)

👣アクセス

🏠 みんなで使い
みんなで維持する実験の家

とうきょう千住・ヰヱ
東京都足立区千住2-18
03-6320-2736

※JR・日比谷線・千代田線・
東武スカイツリーライン
北千住駅西口徒歩7分

TOP

ヰヱはなぜわかりにくい?

ヰヱって なんか
わかりにくい。笑

それはなぜかというと
いまの社会にあんまりない
それを創ること
を実験してるから
なんだなーって思います。苦笑

既存の 社会にアタリマエにある
システム(お金も含めて)は
ヒトが築いてきたことで
価値あることだし良いんだけど。

なんか、ヒトがそれに慣れ過ぎて
自分で考えて生み出すことを
放棄してるみたいで
見ててつまらなくなっちゃって… 笑

それと
近い地域のひとと集まりやすいとか
同じような暮らしのひとと
集まりやすいとか
似た考え方のひと同士
集まりやすいとか
なんか、「近い」「同じ」がないと
一緒に過ごさない
お互いを理解し合わない
それもつまらなくなっちゃって😅

限られた環境の元
おとなたちは、生きてる。
それ見てて、こども、たのしいか?

ヒトとヒトを混ぜ合わせたら、面白い。
それぞれの可能性も絶対、拡がる。
それだけを信じて進んでる
変人・おかあ。笑

そんな実験をしてるのがヰヱ。
だからわかりにくい

んだと思います😅

お問い合わせ
(公式LINE)

👣アクセス

🏠 みんなで使い
みんなで維持する実験の家

とうきょう千住・ヰヱ
東京都足立区千住2-18
03-6320-2736

※JR・日比谷線・千代田線・
東武スカイツリーライン
北千住駅西口徒歩7分

TOP

Q オープンは何時ですか?

オープンっていうの、
特にないんです…
 
ヰヱは イエ で 家だから🏠😅
 
必要な時間に来ていただいて
キーケースの鍵を開けていただいて、
必要な時間使っていただいて
片付けて 掃除して、
「大体こんなかなー?」って
それぞれが思う価値+
みんなで維持している光熱費の
ドネーション額入れていただいて。笑
鍵かけて帰っていただければ🔑
なんでもいいんです
わたし・おかあ的には…🏠

お問い合わせ
(公式LINE)

👣アクセス

🏠 みんなで使い
みんなで維持する実験の家

とうきょう千住・ヰヱ
東京都足立区千住2-18
03-6320-2736

※JR・日比谷線・千代田線・
東武スカイツリーライン
北千住駅西口徒歩7分

TOP