共有⑦「おとう+おかあの想いを貼り出す」

かたってつくろうVol.2で出た

「会話」というワード。

普段会える人・語り合える人
またその時間 が
ある場合はいいけれど、
そうでない場合は
なかなか
「想い」「その人」
って分かりづらい。

そして大半が 後者 だったりする…

ということで。

以前おとうとおかあで
「ヰヱ」について語った動画、
せっかく字幕も付けてるし
このままプリントアウトして貼っちゃえ。
「何考えてるか」
「どうしてやってるか」
分かりやすいでしょ。

ということで、室内の壁に貼りました。

ちなみに動画は

【東京千住・ヰヱについて①】
利用無料と自由のワケ

【東京千住・ヰヱについて②】
おとう・おかあの基本思想(←笑)

 

共有⑤ 「みんなからの提案をカタチに」入場料

かたってつくろうVol.0以降
みなさまからご提案頂いていた、
ヰヱを共有し創り上げるための諸々。

その中のひとつ
「(ヰヱの世界観・空間ごと)テーマパーク化する」
「入場料を設定する」

をカタチに。

まずはこんな風にしてみました。

たぶんこれから都度
掲示物など 更新していくと思います。

共有④「みんなで作る、ヰヱの文字」

かたってつくろうVol.2 ③
えがおギフト善やさん×東京千住・ヰヱおとう
終了後、おかあの温めていた計画

「みんなで使う実験の家」
合計10文字を みんな に作ってもらう
が実現されました。

黒い画用紙とマジック、ポスカ、
パステル、はさみを用意。

「この中から作りたい文字1つ、どれがいい?」
「タテ、ヨコ、斜め。大きい、小さい、
色塗っても切ってもなんでもOK」

おとなもこどもも
それぞれが真剣に工夫しながら
「自分」の世界を展開。
結果、
いろんな個性が混ざり合った
ひとつのものが生まれました。

これがヰヱらしさだと思う。

東京千住・ヰヱのウチガワにあるもの。
これを「形」として
ソトガワに出したかったのです、おかあは…

早速ヰヱの外壁に貼らせていただいています。

ご協力下さったみなさま
ありがとうございました〜


 
 

かたってつくろうVol.2 ③ えがおギフト善やさん×東京千住・ヰヱおとう

☆Vol.0→2までで出た案
【入場料について】
演出としておもしろいし
場所の想い・やり方が伝わりやすい
導入したいおかあ。
導入に迷いのあるおとう。

例えば100円~上限なしとしたら
100円だけ払えばいい、
払うことで権利がある
(支払う=お金で権利を得る)
となってしまうのでは…?

Q:入場料とドネーションの違いは?

商用利用の場合(講座・スクール・セッションなど)
利用者の先の方(お客さん・生徒など)に
ヰヱの想いは伝わりづらい
「みんなで使う」の意味

想いの共有。ドネーション誘導。見える化!

ヰヱの想いを知っている人には
「入場料」とする必要がない

Q:片付け
A:場所を(格安で)貸していて、
片付けも無料でやっている…

「片づけない」も手かも!笑
使う人が片付ける、の徹底。

Q:善やさんのやっていた「えがおギフト」
A:えがおギフトチケットを用意して、
大人はこどもの為にそのチケットを購入します。
こどもはそのチケットを使ってお店で食事ができます。
そしてその感謝の気持ちを書いてお返しします

こどもが与えられるだけじゃなく
こどもが生み出す(自分で文字を書くことで)
循環を起こす

これの大人Ver.をやってもいいかも(おとう)
「次の人使ってくださいね」
イベントで出た余剰物とか…

☆掲示板を用意する?
昔の駅のような。
「掃除しておきました」
「ゴミ袋補充しておきました」
演出!

かたってつくろうVol.2 ② えがおギフト善やさん×東京千住・ヰヱおとう

Q:ヰヱの運営で今困っていることは?ゴミ出し?
A:そういえばゴミ出し。
これまではじじ(おかあの父)が
ルーティンで早朝こっそりやっていたが
住んでる人がやることにした

でも、日中のイベント利用の人に
ごみはどうしたら?と聞かれる
(マルシェ、食事会など)

「ごみは持ち帰りが基本」と持ち帰る方と
「置いて行っていいんですか?」と
うちはどちらでもいいけど…

でも【見えない家事】問題(まことさん・善やさん)
ゴミ袋の用意
洗剤の用意 など
それを買いに行く時間・お金

☆Vol.0→2までで出た案
費用の公開・共有について】
全公開する?
季節ごとにこれくらいと出す?
おとう、公開準備中

☆意識の共有について
かたってつくろうの維持
Vol.1、2と参加者がすでに減っている…(おかあ)
でも0人じゃない。1人でも2人でもいる、
それが大事なこと(善やさん)

お話しする→食事→泊まる、とか
共有の機会
意見を共有すること
そもそも、「意見を言う」機会がない

☆共有するモノの明確化
例えば食器スポンジ
どれを使っていい?
どこにある?
モノの置き場(戻す場所)

あった場所に戻せばいいだけなのに…
なぜそれが難しいんだろう?(まことさん)

モノの住所。見える化

かたってつくろうVol.2 ① えがおギフト善やさん×東京千住・ヰヱおとう

Q:Vol.0→1 おとうのきもちの変化は?
A:自分がある程度… イベント立てていく?
自分が立てていかないとは?
→来てる人(利用者)が立てる
自分は顔を出すくらい が理想

Q:最近改田家が泊ってるのは?
A:月水金泊り始めた
人と知り合いたいから「ヰヱ」を始めたのに
自分たちが居なかったから

Q:それって「任せる」と正反対では?
A:自分たちが利用者として生活して、
使って始めて気づくことがある。
それをやっている感じ

みんなが「自分の家」として使えば
変わるんじゃないか?(おかあ)

☆Vol.0→2までで出た案
やることリストについて】
「自分が(も)やる人なんだ!」という気づき

ルール化しないでどうやるか?
「気づいた人がやる」
「やる人」の負担になりがち

そもそも大人がひとの家に遊びに行く
機会がない!(善やさん)
=「お客様」になりがち

人の家で自主的に洗い物しない
=やっちゃいけない、したことない
やっていいのかな?
言ってくれれば出来るけど…
⇒「やっていい」にする!
⇒やっていいことリスト

※「イベント参加」と「利用者」では
来る意識、使う意識が違う

アウトプットの必要性
会話

意識の共有について
「まことさん(よりみち自由室)の
考えてることわかってる人…
あれだけ言ってるのにこんなに少ない?」
と善やさんは感じてる

ヰヱの想い、おとうとおかあで話してる動画
プリントアウトして貼る!

とりあえずやってみる!
やって違かったら変える

共有②「みんなからの提案」5-11

フリースペースでこういうの見掛けて
「あっこれ使えるかも」って
思ったのがあります。

それを真似て、入って左奥、
DIYの白い壁に模造紙を貼って
「みんなで創るヰヱ」ってことで
みなさまからのご提案のコメントを
書いていこうかと。

ご提案の共有
これもヰヱの演出として

↓ご提案コメント↓

3カ月に1回でも
みんなで大掃除する
顔合わせの日&お食事会✨
by Tさん

オープンデイを設ける
by Mさん

空き缶は持って帰る
え、当たり前じゃないの?
by Aさん

え、みんな掃除して帰ってるんじゃないの?
by Iさん

テーマパーク化 by Kさん

入場料 (募金?) by Sさん

経費を公開する
ヰヱの維持、意識の共有 by Iさん

など

共有①「みんなからの提案」1-4

かたってつくろうVOL.0、1を終えて
たくさん、個々、ご提案いただいてます。
みなさまありがとうございます。

導入したら
☆使う人それぞれわかりやすい
☆場が面白くなる
(「ルール」じゃなく「演出」としてイイ)
って思ったもろもろがあるので
現段階で共有してみます。

①ドア?壁?に貼り紙する
このドアを開けるとヰヱという世界
テーマパーク的な演出にする
「みんなの家です」
「あなたの家です」
「あなた自身が管理人」 とか
※自分の家 だったらキレイに使う筈

②入場料をもらう
100円から とか?

③チェックリストの作成&共有
(室内のどこかに貼る)
「場の共有のためにこういうのあります」
「よかったら使って」的な

④外に設置しているキーケースを
追加して2つにする
※鍵を戻さず室内に置き忘れたまま
帰ってしまうこともあるので
※佐倉さん(高知)使っていない
キーケースがあるので
次回ご寄付いただけます