今日、とうきょう千住・ヰヱの
6月の利用で
下見に来て下さった方々から言われたこと。
「実験の家っていうから、
こどもたちの実験教室かと思ってました。
この間来た時、おとなが使っていいんだって知ったんです!
で、何の実験ですか?」
なるほど、そこは盲点だった…!🧪🏠
ってことで改めて書いてみる次第。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【なんの実験?】
①1つの家をみんなで使ったら
何が起こるか の 実験のヰヱ🧪🏠
②細かいルール決めナシで、
家をみんなで使ったら
ヒトはどう動くのか の 実験のヰヱ🧪🏠
③ヰヱは基本ドネーション方式だけど、
ヰヱの1カ月の維持費を実際に公開したら
(今まで知りたいっていう声が
多かったから)
ヒトはどう動くのか 維持出来るのか
の実験のヰヱ🧪🏠
④「こだわりなし!」「どなたでもOK!」
にこだわってるヰヱ
そんな中でヒトとヒトが混ざったら
何が起こるか 生まれるか
の実験のヰヱ🧪🏠
他にも、細かいこといったら
掃除とか 洗濯物とか
食器の片付けとか
ティッシュの補充とか ゴミ捨てとか
とか とか
【複数で 他人同士が 家を共有すると】
まーいろいろ、あるはあるんですよ。
でもそれも実験ではある。と
わたし(おかあ)は思ってる。
けど、とりあえずそこは置いといて。
レンタルスペースであり
コワーキングスペースであり
レンタルキッチンでもあり
だけど利用料もルールも定めてない
みんなで使う家🏠
打ち合わせに レッスンに セッションに
お茶会 飲み会 お泊まり
こどもも おとなも
海外の方も ハンディのある方も
みんなのヰヱ、使い方はあなた次第
柔軟なアタマがヰヱを面白くします🏠
ってなフレコミでスタートしてるヰヱ
ちょっとオカシナ実験の家
「やる」と決めさえすれば なんでも叶うヰヱ
被験者になりたい方、ぜひヰヱへ。笑
使いたい方・ヰヱが気になる方はコチラ
https://lin.ee/baAYjSW
みんなで使いみんなで維持する実験の家
とうきょう千住・ヰヱ
東京都足立区千住2-18
※北千住駅西口徒歩7分
https://ie-tokyo-senju.com/access/